レッスン指導

初心者マーク付きイントラさん🔰とこれからスタートするイントラさんに特にお勧めしたいこと!!

チアダンスインストラクター養成講座

オンラインで受講可能な

インストラクター向けの講座を開講しています👩‍🏫✨

詳しくはここをクリック👇
http://cheerinstructorassociation.com/チアダンスインストラクター養成講座

先生の成長が生徒さん達の成長

CIA代表理事、yokoです🦄✨

暑い毎日が続きてますね〜🍉

うちの娘達(BUNNYSチアダンスクラブの生徒達)は

前日海辺でのイベントに出演させて頂きまして、

その後希望者で残って

水鉄砲大会🔫をしました😊

みんな大はしゃぎで遊んでいまして、

ま、

なんせ1番狙い撃ちされるのは

先生ですよねっ😅

オススメなので

環境が整うならぜひやってみてください😊

 

さてさて本題へ✏️✨

生徒さん達が成長するために

必要なことって沢山ありますが、

そのうちの1つが・・・

です!

先生の成長無くして

生徒さん達の成長はありません。

これは

テクニックやダンスが

すこぶる上手に出来るという事ではなく、

テクニックやダンスにおいては

熟知しているかどうか。

それからその他の部分においては

人間力を鍛える事を

やり続けているかどうか。

そういった部分の事を指しています。

それらを先生達が自己成長するための方法も

これまた沢山あるわけですが、

今日はそのうちの1つを紹介します☺️💕

代行入るべし!!!

はい、これです。

レッスンの代行に

来てもらう側ではなくて、

自分が行きましょう!

 

困った時のお互い様という意味もありますが、

代行に入るとめちゃくちゃ勉強になります!!

 

あの先生の

あのクラスは

物凄く上手だから

私なんかが指導できるかしら・・・

とか気にせずに入りましょう!

何なら

そういうちょっとビビってしまうようなレッスンにこそ

気付きや発見が

沢山あります!

 

尊敬する先生のレッスンを

見学させて頂くのとはまた違うものを

得られます!

 

なぜなら、

子供達と直に触れ合えるから!

先生を見るのではなく、

子ども達を見るのです!

もうね、学びの宝庫です!

 

そこに担当の先生は不在なわけですが、

どんな指導をされているのかが

一目瞭然なのです👀❣️✨

テクニックしろ、

ダンスの踊り方にしろ、

人間力等の指導にしろ、

全てにおいて学べます!

百聞は一見にしかず🫶

機会があれば

ぜひ入ってみて下さい☺️💕

18.2.2

📣お知らせ✨

2025年秋、4期生スタート予定

2025年秋よりチアダンスインストラクター養成講座の

4期生の学びがスタート予定!

✅インストラクターになりたい方

✅もっと自信を持って指導に携わりたい方

✅これから経営もスタートするけれど何から始めればいいかわからない方

✅既にインストラクターとしての活動もしているし、経営もしているけれどブラッシュアップしたい方

まずは個別相談へお越しください🎀✨

あなたの、あなたのチームの現状をお伺いした上で

改善点、お悩み解決にお答えします。

インストラクター活動がこれからの方には

あなたがどんなインストラクターとして前進していくと良いのか

お伝えします😉✨

詳しくはここをクリック👇
http://cheerinstructorassociation.com/チアダンスインストラクター養成講座

※お問い合わせは LINEアカウントにメッセージを入れてください。
(他の方にメッセージは見えませのでご安心ください)

-レッスン指導