経営

SNS投稿ひとこと言わせろ!

チアダンスインストラクター養成講座

オンラインで受講可能な

インストラクター向けの講座を開講しています👩‍🏫✨

詳しくはここをクリック👇
http://cheerinstructorassociation.com/チアダンスインストラクター養成講座

1つ目、誰に謝ってんの?

CIA代表理事、yokoです🦄✨

インストラクターの皆さんも

そろそろ束の間の夏休みが

ある頃でしょうか?

 

今日はSNS投稿やブログ投稿について

ちょいと言いたい事があるです🙋‍♀️

まずさ、

前々から気になってるんだけど

たまに

『インスタでの投稿が遅くなりました、
すみません💦』

みたいなひとことをつけてらっしゃる先生

いらっしゃいますわよね?

あなたもですか?

それさ、

誰に対して謝ってるんですか?🥹💕

謝る必要無くない?🥹💕

 

自分がやらなきゃ、やらなきゃ、

でもやれなかった

ということに対する自分への謝罪?

 

例えば今回はインスタの話しにしましたが、

インスタの文章って

『続きを見る』をクリックしないと

全文見れないじゃないですか?

つまり、

頭出しの数文字で

どれだけ続きを読みたい!と

思わせられるかが重要ポイントなんですよ💡

それなのに、

頭出しが不要な謝罪から始まる文章って

誰が続き読もうと思うかね?🥹💕

そろそろ気付いてこうぜっ🩷

それからそれから、

2つ目、「私」って誰?

ブログにしろインスタにしろ、

初めて閲覧しに来た人にとっては特に

「私」が誰なのかがわからないって

気づいてますか?

そのチームの代表者が書いているのだろうけれど、

代表者が一人で回していらっしゃるチームや団体さんならまだしも、

何人も先生がいらっしゃるようなチームさんなら特に

「私が〜」とか「私も〜」とかの

「私」が誰なのかははっきりさせて欲しいところです💡

例えばこのブログだって

頭出しに、

「CIA代表理事、yokoです🦄✨」っていつも付けてますよね?

頭出しではなくて

文末でもいいわけですが

そこんところ、

しっかり明記した方が

読む人にとってはわかりやすいですよ☺️

そしてラストのこれ!!!!!!!

3つ目、名前出し結構危ないけど大丈夫?

写真にしろ動画にしろ

顔と名前が一致してしまう投稿って

結構危険🚨💦

それ何かあってからじゃもちろん遅いし、

何かあったら責任取れますか?

 

下の名前だけだし大丈夫?

いやいやこの世の中

ちょいと調べりゃー

下の名前がわかるなら

上の名前もどこかからは割と簡単に

見つけられるぜよ?

 

肖像権貰ってるから大丈夫?

もし何かあった場合、

肖像権ガッチリ押さえてるから

訴えられるとかは免れるかもしれん。

でもさ、

それそもそもあなたの良心が傷まないですか?

私には無理です💦

 

SNS投稿とかは

簡単にできて、

何なら無料で集客できてしまう

ものすごく便利なツールです。

でも無料だからこそ

危険がたくさん潜んでいます。

今まで何もなかったから

この先も何もないとか思ってない?

男の子がいるチームもいるとは思いますが、

ほぼほぼ女子の集まりなわけで、

危機管理もできる先生であって下さい🙇‍♀️

 

まだまだ色々ツッコミたいことは

たくさんあるのですが、

まとめるならさ、

そのアカウントは

もう一度よく考えてみて?

とりあえず今日はこの辺にしとこう💡🥸

ではまた🫶

📣お知らせ✨

2025年秋、4期生スタート予定

2025年秋よりチアダンスインストラクター養成講座の

4期生の学びがスタート予定!

✅インストラクターになりたい方

✅もっと自信を持って指導に携わりたい方

✅これから経営もスタートするけれど何から始めればいいかわからない方

✅既にインストラクターとしての活動もしているし、経営もしているけれどブラッシュアップしたい方

まずは個別相談へお越しください🎀✨

あなたの、あなたのチームの現状をお伺いした上で

改善点、お悩み解決にお答えします。

インストラクター活動がこれからの方には

あなたがどんなインストラクターとして前進していくと良いのか

お伝えします😉✨

詳しくはここをクリック👇
http://cheerinstructorassociation.com/チアダンスインストラクター養成講座

※お問い合わせは LINEアカウントにメッセージを入れてください。
(他の方にメッセージは見えませのでご安心ください)

-経営